地域づくり戦略論−カリキュラム(シラバス)
平成29年度の日程はこちらで確認ください。new!

平成29年度(2017年)学びのテーマ

【講義概要】
地方創生が叫ばれる昨今、農山村再生手法として注目を集める都市農村交流では、農作業や農村での生活体験を共有することにより「もてなしを提供する側と享受する側とが、対等・互恵の人間的な関係に立って、相互に喜びを共有する精神性(ホスピタリティの精神)」に基づく関係性を構築することが重要である。本講義では「都市農村交流によるホスピタリティ人材の育成」をテーマに掲げ次の5 つの視座から農山村における地域づくり戦略を考える。
 @戦略的地域づくりのための理論
 A先進地の「地域づくり・人材育成」実践
 B地域資源を活用した「6 次産業化」と地方創生
 C都市農村関係の変化と新しいツーリズム
 D日本農業の行方と農山村再生の戦略


カリキュラム(シラバス) 平成29年度(2017年)

<視座@:戦略的地域づくりのための理論>9/30-10/1(土・日)

 ガイダンス(藤田武弘:和歌山大学)
【01】地域循環型社会構築の現代的意義(橋本卓爾:和歌山大学名誉教授)
【02】協同組合の現代的価値(小野雅之:神戸大学教授)
【03】中山間地域問題の可視化(有田昭一郎:島根県中山間地域研究センター主任研究員)

<視座A:「地域づくり・人材育成」実践の成果に学ぶ>10/28-10/29(土・日)

【04】地域経営のための合意形成と組織づくり(玉井常貴:株式会社秋津野社長)
【05】農商工連携とコミュニティビジネス(木村則夫:株式会社秋津野専務)
【06】産官学地域連携とコーディネーターの役割(岸上光克:和歌山大学准教授)

<視座B:地域資源を活用した「6 次産業化」と地方創生>11/11-11/12(土・日)

【07】果樹産地における「6 次産業化」の課題と展望(細野賢治・広島大学)
【08】漁業資源を活用した「6 次産業化」(中澤さかな・「道の駅」萩しーまーと))
【09】「島を繁盛させる」離島の地域づくり(恒光一将・島根県海士町役場)

<視座C:都市農村関係の変化と新しいツーリズム>2018/1/6-1/7(土・日)

【10】都市農村関係の変化と日本型グリーン・ツーリズム(藤田武弘:和歌山大学教授)
【11】産直活動を通じた都市農村交流(宇田篤弘・紀ノ川農業協同組合)
【12】農産物直売所に求められる新たな役割と産消提携(平岡龍・JA 紀の里体験農業部会)

<視座D:日本農業の行方と農山村再生の戦略>2018/2/3-2/4(土・日)

【13】日本農業の後継者問題を考える(山本淳子:農研機構・食農ビジネス推進センター研究員)
【14】地域サポート人からみた農山村再生(図司直也:法政大学教授)
【15】世界の食料問題と日本農業(大西敏夫:和歌山大学教授)

<特別講義とまとめ>2017/02/18(土)

【00】地域再生と地域内再投資力論(岡田知弘:京都大学教授)
【00】まとめのワークショップ(藤田武弘:和歌山大学教授)



到達目標

 本学では「域学連携」の観点に基づく地域での多様な実践型教育・研究が行われている。本講義の受講者が、それら地域での実践的な学びを自ら深めていくことを期待したい。なお、本講義は江頭ホスピタリティ事業振興財団の「寄付講義」として開講されることから、受講者における地域での学びの質的変化やキャリア形成に与える影響等の教育効果の検証を行う予定である。

履修上の注意・メッセージ

 地域の再生は、一朝一夕で叶うものではない。常に「現場(実態社会)が先生」であるという謙虚さと熱意を持って、社会人など多世代の人々とともに地域の悩みを共有しながら根気強く問題解決に取り組もうとする受講生を歓迎する。なお、週末の土日開催(土曜日 2 講/日曜日 1 講とまとめ)というスタイルの講義以外に、オプションで関連するフィールドワーク(現地視察や農家民泊・農作業研修など)が提供されるので、これにも積極的に参加してほしい。

教科書・資料

 毎回レジュメ・資料を配付する。

参考資料


○橋本卓爾・山田良治・藤田武弘・大西敏夫編『都市と農村−交流から協働へ−』日本経済評論社、2011 年。
○藻谷浩介・NHK広島取材班『里山資本主義』角川書店,2013 年。
○岸上光克『廃校利活用による農山村再生』JC総研ブックレット,筑波書房,2015 年。
○小田切徳美『農山村は消滅しない』岩波新書,2015 年。

受講費用

一般受講者費用 10,000円  登録料金(初めて登録される方)7,000円

お申込・お問い合せ

 募集期間:平成29年8月中旬〜

【お問合せ・お申込み】
和歌山大学南紀熊野サテライト
まで

住所:〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町3353-9 Big・U内
電話番号:0739-23-3977
ファックス:0739-23-3978